blender2.8 でビデオ編集をしていて音が鳴らないのが解決したので解決法を書いておきます
まず、自分の環境の場合 Windows の
タスクバーのスピーカーを右クリックして出てくる音量ミキサーを開いたときに
一覧に blender がなかったのが問題でした。
これを解決するためには、
blender > 編集 > プリファレンス > システム > サウンド > オーディオデバイス
を「OpenAL」に変更すれば無事音量ミキサーに表示されて音が鳴るようになりました
ちなみに、タイムラインのAV同期を有効にしていないと音ズレするそうなので、それも有効化しておいた方が良さそうです