コミティア当選しました!!
スペースは「ち21a」です!
コミティア抽選前
というわけで、めでたくコミティアに初参加できることになりましたが、抽選結果の発表に実はとてもそわそわしていました
というのも、今回コミティアの参加人数が過去最大だったようで
それに加えて2020年東京オリンピック・パラリンピック開催の影響でビックサイトの仮設展示棟での開催となり前回よりも開催場所が狭くなってしまったようで、
応募の約5900サークル中約1000サークルが落選してしまうという過去のコミティアには類を見ない落選率ということがあらかじめアナウンスされていました
「ちょっと待て、仮設展示棟ってなんだ?」という人が多いと思いますが、実は最近ビックサイトのあの有名な逆三角形の建物とは別にそこから1駅離れたところに「青海展示棟」というビックサイトの仮説展示棟がオープンしたんです
http://www.bigsight.jp/organizer/facilities/aomi/
今回のコミティアはそこで開催ということらしいのですが、あくまでも仮設ということかビックサイトの本体に比べると小さいようで今回の落選率につながってしまったようです
抽選結果発表
コミティアの抽選結果については、4日前の4/5(金)にコミティア公式のこちらのページで発表されました
そのときのツイート(このツイートをここに入れるためにブログエンジンに新しいアドオンをいれました)
WEBページに当選サークル一覧が乗っていて、この日は抽選結果だけとりあえず知れるという感じでした
1/6で落選だったので、こういうときにだいたいはずれを引いてしまう自分にとってはとても幸運なことで嬉しかったです
封筒の到着
そしてさっきポストにコミティアから封筒が届いていました
参加案内ですね
封筒
表のシールには住所のほかにスペース名などが書いてあって、封筒を当日持参しないといけないようです
びりびりに破って開けなくてよかった~参加案内書
細かな字で色々書かれています
当日までに読んでおこうと会場配置図
机の番号がびっしり並んだ表です
宅急便の案内
大手サークルさんとかは当日の冊子を宅急便で持ち込むのでしょう
今回数十部しか刷らない予定の自分には関係なさそうです次回コミティアの案内
気が早い!とおもったけど年4回開催だしな
サークル通行証
これでティアズマガジンを買わなくても入場できるということですな
見本誌に貼るシール
コミティアに行くと見本誌のコーナーがあって立ち読みできるのですが、それを提出するときに貼るのでしょう
重要なのはスペースの場所ですが、封筒にしか書いてないようです
『ち21a』
配置図と照らし合わせてみると、ここでした
aなので通路から見て右側です
大きめの通路沿いなのでありがたいです ^一^
当日が楽しみだな~~
進捗
進捗ダメです…
とは言いながら一応5作品は最低載せられそうなので、最悪5作品で冊子を作ります
でもできれば7作品載せたいな~
頑張ります