背景画習作④

今回は京都の路地裏を描きました

グーグルで適当に探したいい感じのを参考にして描きました

そして今回描くにあたり、SAIだけで描くのはブラシ機能が貧弱で限界を感じてPhotoShopを契約しました

PhotoShopの筆ツールめっちゃ楽しい…

まずは四角いブラシを主に使ってザクザクと概形を描いて色を決めていきました

ここまでは2時間ぐらいです

そこからは、すでにキャンパス上にある色をスポイトで吸ってブラシをいろいろ使い、ひたすら細部を描き込んでいきます

描き込み終了!

目につくところ、明るいところを重点的に描き込みました

最後に色を調整

オレンジ色のレイヤーをオーバーレイで重ねて夕方っぽい色にして、コントラストを上げました

完成!!

全部でだいたい10時間ぐらいかかったと思います

今まで描いた背景画の中では最もよく描けたと思いますが、まだまだうまくなりたいです

余談ですが、いつもレイヤーマシマシで描いてますが今回、レイヤーの数を1枚にして描いてみました

結果としては後戻りできない分迷いが減って描くスピードが上がりました

電柱などの細いものがその後ろにあるものを描き加える時にどんどんやせ細ってしまい、もう一回描き直さないといけないというのは少しめんどくさかったですが

(次描くときは細いものとかは小さいものは別レイヤーにしようかな…)