「恋は雨上がりのように」第5話感想です!
※ネタバレを含みます
恋雨すごく良いですね!
前回の話ではアキラがバイト先「ガーデン」のちょっと悪い男「加瀬」につかまってしまって一気に雰囲気が変わりましたが,今回はまたとてもほんわかした話でした
恋するアキラもかわいらしいし,なにより店長がかっこよかったです
第5話はアキラが店長の元奥さんのところにいる子供に連れられて休日の店長の家に行く話でした
店長の家はあまり立派とは言えない賃貸のアパートのようですね
やはりファミレス店長の給料はあまり良くはないのでしょうかね
アキラが店長の家で書斎をのぞくと,たくさんの純文学の本があるのが見えます
店長は熱心な文学家なんでしょうか,意外な一面ですね,渋い趣味でかっこいいです
アキラが目線を移すと,原稿用紙が目に留まります
店長は何か執筆しているようです!
やはり純文学でしょうか…
ただ単にモラトリアムでファミレスの店長をやっているのではなく,文学への熱い想いがあるところが垣間見えます
元奥さんとはこのせいでうまくいかなかったところもあるのかもしれないと考えてしまいますが,やっぱりかっこいいですね…
元々店長が好きだったアキラも店長のことがもっと好きになったのではないでしょうか
そこへ休日の店長が帰ってきました
いつものきっちりした雰囲気とは違い,無精ひげがのびて前髪も降りていますね
そして,店長の子供のいたずらに付き合って,アキラは店長を驚かせるために物置に入ります
店長の息子に作った手料理を「しょっぱい」と言われて落ち込むアキラ
物置の中が暑くて我慢ができなくなるアキラ
その後店長のシャツを借りて悦に浸るアキラ
恋する乙女かわいいですね…
今話は店長の渋いかっこよさと恋するアキラのかわいさが全面的に出ていた,とてもアニメ雨恋らしい話でしたね
2人のこの先が気になります
前回の4話でダルがらみされた「加瀬」という不安要素も気になるところです
次週からも楽しみに見ていきたいと思います!